焼肉の和民公式LINEアカウントに関する利用規約
■利用規約
焼肉の和民公式LINEアカウント(第2条に定義いたします)は、ワタミ株式会社(以下「当社」といいます)が運営しています。 当社が焼肉の和民公式LINEアカウントにて提供する割引クーポン等の各種サービス(以下「本サービス」といいます)をご利用いただくにあたり、 本利用規約(以下「本規約」といいます)の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意していただく必要があります。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する本サービスの利用者と当社との権利義務関係を定めることを目的とし、当社との間の本サービスの利用にかかわる一切の関係に適用されます。
第2条(定義)
本規約において使用する用語を以下のように定めます。
1.「焼肉の和民公式LINEアカウント」とは、「全般的なサービス」および「焼肉の和民会員向けサービス」の総称をいいます。
2.「全般的なサービス」とは、本サービスにおけるクーポン等の提供をするサービスをいいます。
3.「利用者」とは、本サービスを受けるために本規約に同意の上、本サービスを利用するすべての個人をいいます。
4. 「焼肉の和民会員」とは、利用者のうち、焼肉の和民会員向けサービスを受けるために、本規約に同意の上、当社が定める所定の手続きにより会員登録を申し込み、当社が承諾した個人をいいます。
第3条(利用環境等)
1.本サービスの利用料は無料です。ただし、本サービスの利用(サポート対応を含む)に伴い発生するパケット料金などの通信料は利用者に負担していただきます。また、本サービスの利用に必要な通信機器等は、利用者の費用と責任においてご準備いただきます。
2.本サービスへのアクセスポイントは、日本国内とします。
3.15歳以下の利用者は、保護者と一緒にコンテンツを楽しんでいただくことをお勧めします。
第4条(会員登録等)
1.利用者は、当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます)を本サービスにおいて登録し、焼肉の和民会員となることで、焼肉の和民会員向けサービスをご利用いただくことができます。会員登録の申込費用および焼肉の和民会員向けサービスの利用料は無料です。
2.焼肉の和民会員向けサービスの利用を希望する利用者は、本規約およびワタミ株式会社プライバシーポリシーの内容をよくお読みいただき、これらに同意した上で、所定の会員登録事項を当社に通知いただきます。当社からの登録完了通知後、焼肉の和民会員として焼肉の和民会員向けサービスを本規約に従い利用することができるようになります。なお、未成年の利用者は、保護者と一緒に会員登録を行っていただきますようお願いします。なお、利用者は、LINE株式会社が定める各種利用規約等についても遵守するものとします。
2.当社は、登録を申請した利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することができるものとします。この場合、当該拒否の理由については、当社は一切開示義務を負いません。
(1)当社に提供した登録事項の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(2)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、その他これらに準ずるものを意味します。以下同じ)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合。
(3)過去に第13条に定める措置を受けたことがある場合
(4)その他当社が利用者を焼肉の和民会員として登録することは適当でないと判断した場合
第5条(登録事項の変更)
焼肉の和民会員は、登録事項に変更が生じた場合には、当社の定める方法により、当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。変更の通知を怠ることにより、焼肉の和民会員が本サービスを利用できない等の不利益が生じることがあっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
登録情報の変更は
下記のメールアドレスより受付けております。
hotline@watami.net本サービスのトップ画面にある「ワタミ会員」専用バナーよりログインしていただき、会員情報変更ページより、お手続きをお願いいたします。
第6条(IDおよびパスワードの管理)
1.焼肉の和民会員は、自己の責任において、焼肉の和民会員向けサービスに関するIDおよびパスワードを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
2.IDまたはパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)法令、条例、公序良俗に違反し、または違反するおそれのある行為
(2)本サービスに関する著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(以下「知的財産権」といいます)、その他当社または第三者の権利または利益を侵害しまたは侵害するおそれのある行為
(3)当社または第三者に損害を与えまたは与えるおそれのある行為
(4)本サービスの運営を妨害しまたは妨害するおそれのある行為
(5)他の利用者になりすまして本サービスを利用する行為
(6)本サービスを利用した営利目的行為またはそれに関連する行為
(7)本サービスに記録された情報を改ざん、消去する行為
(8)前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(9)その他、当社が不適切と判断する行為
第8条(本サービス提供の停止等)
1.当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピューターシステムの点検または保守作業を緊急に行う場合
(2)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4)その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
2.当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(権利帰属)
本サービスに関する知的財産権は、全て当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属しています。本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。利用者は、著作権法で定める利用者個人の私的使用の範囲を超えて使用することはできません。
第10条(当社または第三者による広告、サービスへのリンクについて)
1.本サービスでは、本サービス内において、当社グループの各ブランドや第三者の広告を掲載し、または当該ウェブサイト等へのリンクの提供をする場合があります。また、利用者に対し、電子メール、プッシュ通知等により当社グループの各ブランドや第三者の広告宣伝物を送信する場合があります。
2.当社は、第三者の広告やリンク先で提供されているサービス等を管理しておりませんので、これらに起因または関連して生じた一切の損害(間接的である場合、直接的である場合を問いません)について賠償する責任を負いません。
第11条(外部SNSへの投稿について)
利用者が本サービスを通じて掲示板、Twitter、Facebook等のソーシャルネットワークサービスに投稿したコメントや写真については、当社は一切の責任を負いかねますので、利用者は、ご自身の責任において、各ソーシャルネットワークサービスの利用規約に従いご利用ください。 なお、本サービス内の企画に関し、利用者が本サービスに投稿したコメントや写真、または当該企画で設定したハッシュタグを利用したTwitter上の投稿については、当サービス内に表示される場合がある旨を予めご了承ください。
第13条(サービスの利用停止、登録抹消等)
1.当社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、その程度・状況に応じて、利用者向けサービスの失効および利用停止、ならびに同サービスの利用の一時停止、登録抹消等、適宜の措置を講じることができます。また、これらの事由に起因または関連して当社に損害が生じた場合、利用者に対して損害賠償請求等の法的措置をとる場合があります。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項その他当社への届出事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)外部SNSにより当社に関して不正な表示を行ったことが判明した場合
(4)当社からの問合せその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(5)第7条各号のいずれかに該当する行為を行った場合
(6)過去に本規約違反などにより登録抹消されたことが判明した場合
(7)その他、当社が本サービスの利用者として適当でないと判断した場合
2.当社は、前項に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第14条(退会)
1.焼肉の和民会員は、退会を希望する場合、当社所定の方法で当社に通知することにより退会し、自己の会員としての登録を抹消することができます。
2.退会後の利用者情報の取扱いについては、第19条の規定に従うものとします。
3.退会手続きは、下記のメールアドレスより受付けております。
hotline@watami.net
第15条(再入会)
1.焼肉の和民会員向けサービスへの再入会は、第13条(サービスの利用停止、登録抹消等)によるサービス利用停止等を受けた者を除き、自由にできるものとします。この場合、第3条(利用環境等)および第4条(会員登録等)の規定に従い、新規に会員登録を行ってください。
第16条(通信料)
利用者は、本サービスの利用(サポート対応を含む)に伴って発生したパケット料金などの通信料は自らが負担し、当社は一切負担しないことを承諾します。
第17条(本サービスの内容の変更、終了)
1.当社は、当社の都合により、本サービスの一部または全部の内容を変更し、または提供を終了することができ、利用者はこれを予め承諾するものとします。ただし、当社が本サービスの提供を終了する場合、当社が適当と判断する方法で利用者に事前に通知または公表するものとします。 上記、本サービスの一部または全部の内容の変更または提供の終了に伴い、利用者がそれまでに有した本サービスに係る権利のうち、変更または提供を終了するサービスに係るものは消滅するものとします。
2.当社は、前項に基づき当社が行った措置により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第18条(保証の否認および免責)
1.当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・価値・正確性・有用性を有すること、および不具合が生じないことについて、その時点での技術水準を前提に最善を尽くしますが、いずれについても何ら保証するものではありません。
2.当社は、本サービスに関して当社の責に帰すべからざる事由により利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
3.当社は、利用者が被った損害に対し責任を負う場合でも、その付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については、賠償する責任を負わないものとします。
4.本サービスに関連して利用者と他の利用者または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当社は一切責任を負いません。
第19条(利用者情報の取扱い)
1.当社による利用者情報の取扱いについては、別途、ワタミ株式会社プライバシーポリシーの定めによるものとし、利用者はこのプライバシーポリシーに従って当社が利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。
2.当社は、利用者が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、個人情報保護法に従い、利用および公開することができるものとします。
第20条(本規約の変更)
当社は、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更した場合には、本サービスに本規約を変更した旨および当該変更内容を掲示するものとし、当該掲示後、利用者が本サービスを利用した場合、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。ただし、利用者情報サービスに関する重要な変更の場合は、事前に利用者に通知するものとします。
第21条(連絡・通知)
本サービスに関する問合せその他利用者から当社に対する連絡または通知、および当社から利用者に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第22条(利用契約上の地位の譲渡)
1.利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.当社は本サービスにかかる事業を他者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利および義務並びに利用者の登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき本項において予め同意するものとします。また、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第23条(準拠法および管轄裁判所)
1.本規約の準拠法は日本法とします。
2.本規約に起因しまたは関連して、利用者と当社との間で紛争が生じた場合には、利用者と当社で誠意をもって協議するものとします。協議によっても解決しない場合には、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2020年10月5日最終改定